中学受験の国語 論理エンジンを使いこなすブログ

出口先生の論理エンジンをベースに、文章にマークをつけながらの解き方プリントをご提供いたします。《中学受験・大学受験対策》

国語スタート ステップ1-8

ステップ1【8】


次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 人びとが時間に追われるようになったのは時計が発明されてからといわれている。より正確にいえば、庶民(しょみん)のような人たちまでが「  ①  」を所持(しょじ)するようになって以来(いらい)、人びとは「  ②  」を気にするようになったのである。


*時計が発明される以前の時間の流れは「相対的」な時間です。
*時計が発明されてからの時間の流れは「絶対的」な時間です。


《マークしよう》※右の文中にもマークすること


  人びとが時間に追(お)われるようになったのは時計が発明されてからといわれている。


・引用を示す「と」にをつけなさい。


(問) 上の文章の中に「    」が二箇所(かしょ)あります。
    意味が正しく通るように、文中の言葉を選んで書き込みなさい。


 人びとが時間に追われるようになったのは時計が発明されてからといわれている。より正確にいえば、庶民のような人たちまでが「  ①  」を所持するようになって以来、人びとは「  ②  」を気にするようになったのである。


    「  ①  」= 「       」
    「  ②  」= 「       」 


こたえ 《 ① 時計 ② 時間 》

国語スタート ステップ1-7

ステップ1【7】


次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


  前からたいていた火は、そろそろ消えかかっていた。火も眠りにつく時間なのだ。

(問) 傍線部(ぼうせんぶ)「眠りにつく」とは、何がどのような様子になっていることですか。

    「…が……様子」の形で答えなさい。
   
  何が →「 
 」が
 どのような→「
□□□□□□□□ 」(様子)


・ 傍線部(ぼうせんぶ)傍線部「眠りにつく」という表現(ひょうげん)表現技法(ぎほう)技法をひらがなで答えなさい。
     「 □□□ 」法  
          ↓
(人間でないものを人間のようにたとえる方法) 



●比喩法(たとえ)

  1. 直喩《ちょくゆ》(明喩)

    ・・・比喩であることがわかる表現

    (例)りんごの ような ほっぺた。

     

  2. 隠喩《いんゆ》(暗喩)

    ・・・比喩であることをかくす表現

    メタファーともいう

    (例)りんごの ほっぺた。

     

  3. 擬人法《ぎじんほう》

    ・・・人間でないものを人間のようにたとえる方法

こたえ 《 火が消えかかっているようす ・ ぎじん(法) 》


 

国語スタート ステップ1-6

ステップ1【6】


次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 フランス語では、敬語のことを「やたらにていねいな表現」という。フランス語にも敬語がないことはない。うやうやしく述べる表現というのはどことなくこっけいである。多くのフランス人はそう感じている。だからめったに敬語は使わない。


★ 言葉の意味を辞書で確認しよう。


こっけい =〔                   〕


うやうやしい =〔                 〕
                         


《マークしよう》※右の文中にもマークすること
には文中の言葉を記入しなさい。〉
 ・くり返しでてくることば(話題)は□□です。


フランス語にも 敬語が ない ことは ない。
だからめったに 敬語は 使わ ない。
・打消(うちけし)打消語□□の横に(✓)を付けなさい。(三箇所)

うやうやしく述べる表現というのはどことなくこっけいである。多くのフランス人はそう感じている。だからめったに敬語は使わない。


・否定(ひてい)否定の立場をしめす(マイナスイメージの)言葉を二箇所(かしょ)箇所見つけて、横に(マイナスの印)をつけなさい。
  ・原因・理由を示す接続語(□□□)を▽でかこみなさい。


(原因・理由)どことなくこっけい(マイナスの印)


                      だから (▽)
           
(その結果) めったに敬語は使わない。(マイナスの印)