中学受験の国語 論理エンジンを使いこなすブログ

出口先生の論理エンジンをベースに、文章にマークをつけながらの解き方プリントをご提供いたします。《中学受験・大学受験対策》

国語スタート ステップ2-6

ステップ2【6】


 すでに、接続語にも論理があるという話しをしました。ここではもう一つ大きな論理をとらえてみましょう。
 筆者はまとまった文章の中で、一つの主張をくり返し書いています。だから筆者の主張は形を変えてくり返す(「イコールの関係」)と説明してきました。それに対し、筆者は「強調したい」ことがある場合に反対の意味を持ち出すことがあります。このように、筋道の立て方(論理)には、筆者の主張を形を変えてくり返すものと、対立する主張を引っ張ってくるものと、大きく二通りあります。
意味のつながりは、大きく次の「二つ」のパターンになる。


    ◆同じ意味でつながっていく  
          =(記号で言う「イコール」の関係)
  ◆反対の意味でつながっていく
   ⇔(記号で言う「両方の矢印」の関係)



次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 いい音楽、いい本、いい作品に接すると、それを実は子供にも味わわせたいという欲求が、私にもあります。「    」、私はほとんど子供に、その種の情報を流したことがありません。親とか先生とかがいうことなんか、本当にうるさいと思って育ったものでから、子供もそうだろうと思って、「こういうのがいいよ」とかいうことはほとんどいわずに来てしまったんですね。


《マークしよう》


 ・傍線部を含む文を分析する
    私は(ほとんど)子供に、その種の情報を(流したことがありません)
             
               ↓ =(同じ次元で同値の関係をつかむ)


   〈                 〉は、(ほとんど)(いわずに来てしまったんですね)



(一) この文章の「    」に、君が考えた言葉(接続語)を書き入れなさい。


(二) 次の(   )のなかに「=」(イコール)か「⇔」(両矢印)かの記号を書き込みなさい。


  いい音楽、いい本、いい作品に接すると、それを実は子供にも味わわせたいという欲求が、私にもあります。
        (   )


  私はほとんど子供に、その種の情報を流したことがありません。


        (   )


 親とか先生とかがいうことなんか、本当にうるさいと思って育ったものでから、子供もそうだろうと思って、「こいうのがいいよ」とかいうことはほとんどいわずに来てしまったんですね。



(三) 傍線部「その種の情報」と同じ内容を述べている部分を抜き出して答えなさい。
    (マークしようを参考に!)

×

非ログインユーザーとして返信する