中学受験の国語 論理エンジンを使いこなすブログ

出口先生の論理エンジンをベースに、文章にマークをつけながらの解き方プリントをご提供いたします。《中学受験・大学受験対策》

国語スタート ステップ1-27

ステップ1【27】
 文と文、語句との関係を、論理的に把握する練習を続けましょう。今度は指示語に続いて、接続語の問題です。

 接続語は、前と後の言葉をつなげる役割をしますが、その中心は接続詞です。そのほかには、接続助詞や副詞の一部もその役割を果たします。そしてその接続語は、つなげる前後の言葉の論理関係によって決まるのです。

 ◆順接(じゅんせつ)(つなぐポイント) (→)
  私はがんばって勉強した。、成績が上がった。

「→」は、前の言葉を受けて、話が次に進むことを表しています。この論理的な関係を“順接”といいます。主なものとして、「そして」「すると」「だから」「そこで」「したがって」などがあります。


 ◆逆接(ぎゃくせつ)(分けるポイント) (↕)
  私はがんばって勉強した。だけど、成績は上がらなかった。

「↕」は、前の言葉を受けながら、話の流れが逆転したことを表しています。この論理的な関係を“逆接”といいます。主なものとして、「しかし」「だが」「けれども」「でも」「ところが」「なのに」などがあります。


 ここでは、とりあえず大きく順接(つなぐポイント で囲む)か、
 逆接(分けるポイント ↕ □で囲む)かを考えていきましょう。


次の空欄に入る接続語は、順接(じゅんせつ)(つなぐポイント)か、
逆接(ぎゃくせつ)(分けるポイント)かを答えなさい。


 ① 夢を抱いて、ここまできた。(   )、ついに、すべてを失ってしまった。
 ② もう少し歩こうね。(   )、目的地に着いたら、休憩(きゅうけい)しよう。
 ③ 幽霊(ゆうれい)幽霊を見た。(   )、怖くなかったよ。
 ④ 空を飛びたいなあ。(   )、羽がない。
 ⑤ 空を飛びたいな。(   )、人は飛行機を発明したんだ。


     ①「     」    ②「      」
    ③「     」    ④「      」  
    ⑤「     」      


こたえ《 ・逆接 ・順接 ・逆接 ・逆接 ・順接  》

×

非ログインユーザーとして返信する