中学受験の国語 論理エンジンを使いこなすブログ

出口先生の論理エンジンをベースに、文章にマークをつけながらの解き方プリントをご提供いたします。《中学受験・大学受験対策》

国語スタート ステップ2-4

夏期講習 国語予約状況


小6(満席)締め切りました


小5(3席)


小4(3席)


小3(2席)




ステップ2【4】


 筆者は「反対のこと」(対立概念(がいねん))を持ち出して比べ、「自分のイイタイコト」を論理的に強調していきます。これを図式化すると、次のようになります。




              「 話題 」
        


  「  否定(反対)  」   ⇔   「  肯定(主張)  」
               (対立概念)
        





次の例文を図式化しなさい


(〈   〉のなかに肯定かか否定かも書き入れなさい)。




  スポーツで野球は嫌いだが、サッカーは好きだ。


          話題(       )
                              
 (       )〈   〉 ⇔ (      )〈   〉
             (対立概念)               
                       
                              
《文法事項》


  ・ 「・・・は」という小さな語に注目する。

「は」は文法のうえで、ほかと区別することばです。
   だから、対立構造になることがあります。


国語スタート ステップ2-3

夏期講習の予約を受け付けております。


授業時間 9:00~12:00  18:00~21:00


ステップ2【3】


 論理を追うことによって、文章を区切ることができます。長い文章でも論理的に読むことで、自ずと段落分け問題の答えが導(みちび)導きだされるようになるのです。


次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 花子はアニメが大好きである。近所の図書館にあるアニメ関係の本はすべて読んだという。もちろん話題になったアニメ映画は欠かさずに見にいっている。「アニメ」とは英語の「アニメーション」のことである。もととなる外国語の前半が残り、後半が省略(しょうりゃく)されて日本語となっている例は少なくない。


《マークしよう》


・右の文章の「話題」は□□□についてである。


・話題を示すひらがなは(~□□)である。



(一) 上の文章は、いくつの「一文」で成り立っていますか。
   
    「   」つ
      
(二) 上の文章の「話題」は何ですか。「…について」という形で答えなさい。
   
    「                  について  」


 (三) 上の文章は意味で考えると「二つ」に区切ることができます。
     文章中のその区切る部分に、スラッシュ「 / 」を書き入れなさい。


 花子はアニメが大好きである。近所の図書館にあるアニメ関係の本はすべて読んだという。もちろん話題になったアニメ映画は欠かさずに見にいっている。「アニメ」とは英語の「アニメーション」のことである。もととなる外国語の前半が残り、後半が省略(しょうりゃく)省略されて日本語となっている例は少なくない。


国語スタート ステップ2-2

ステップ2【2】


「話題」に対して、筆者は自分の主張を述べます。その際、筆者の主張は、形を変えてくり返されることが多いのです。すでに学習した「イコールの関係」ですね。


次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


 どういうわけか、日記には心の中のことを書くものだという、とほうもない迷信(めいしん)が、広くゆきわたっているように思われる。わたしは、「読んでみてくれ」といって、日記を渡された経験が、何度もある。日記を人に読ませることによって、自分の思想や苦悩(くのう)を理解してもらおうという、一種の、つきつめたコミュニケーションの方法であろう。読んでみると、それは例外なく、その種の「内面の記録」であった。
 若い人たちにたずねてみると、彼らの書く日記というのは、大部分が、やはり心か魂(たましい)の記録でうめられているようである。そして、日記とは、そういうもの   秘められたる魂の記録
だと思っている、というのである。


        《マークしよう》※右の文中にもマークすること


若い人たちにたずねてみると、彼らの書く日記というのは、大部分が、やはり心か魂(たましい)の記録でうめられているようである。


そして、日記とは、そういうもの   秘められたる魂の記録だと思っている、というのである。


・ この文章の話題は(□□)について書かれている。
・ 「話題」にくっついているひらがなは
(~□□□□□)・(~□□)である。
・引用を示すひらがなの「と」にをつけなさい。
・傍線部 「心の中のことを書くもの」の「もの」の直前にスラッシュ「 / 」を記入しなさい。


《文法事項の確認》
★(三)の問題の参考にしよう!


  日記には心の中のことを書く / ものだという、


・ 「もの」は形式(けいしき)名詞なので、文中の漢字二文字(□□)に置きかえることができる。


   日記を人に読ませることによって、自分の思想や苦悩(くのう)を理解してもらおうという、一種の、つきつめたコミュニケーションの方法であろう。読んでみると、それは例外なく、その種の「内面の記録」であった。
 若い人たちにたずねてみると、彼らの書く日記というのは、大部分が、やはり心か魂の記録でうめられているようである。そして、日記とは、そういうもの   秘められたる魂の記録だと思っている、というのである。



       「 もの  」= □□
  同じ次元で同値の関係をつかむ)
  
                 
(一) この文章の話題はなんですか。漢字二字で抜き出しなさい。
        □□
(二) 二重傍線(ぼうせん)傍線部「それは」何を指していますか。次のマス目に合うように、文中から言葉を抜き出して答えなさい。


          「□□□□□□□」といって、 渡された 「□□


                           
(三) 傍線部と同じ内容を言い換えている語句が、この後に「三つ」あります。
      文中からその「三つ」を抜き出して書き入れなさい。


   「 心の中のことを書く / もの      」
              ↓=(同じ次元で同値(どうち)同値の関係をつかむ)
   「                  □□ 」
              ↓=(同じ次元で同値(どうち)同値の関係をつかむ)
   「                  □□ 」
              ↓=(同じ次元で同値(どうち)同値の関係をつかむ)
   「                  □□ 」